〜Hitomin's diary〜

Fukuoka CB 森田ゼミ☆

ミズノプロジェクト&インタビューの仕方

こんにちは☻

朝、布団から出られない季節が近づいてきましたね( ◠‿◠ )

 

今回のゼミでは、ミズノさんとプロジェクトを行う上での目標を考えました。

前回のゼミで出てきたのは、‘福岡大学に愛着を持ってもらおう’でした!

 

…愛着とは???

私は愛着=誇りだと思いました。

誇りを持つということは、自分が福岡大学だとアピールしたくなるということだと思います。

 

そこで私たちが考えたことは、

福岡には福岡大学出身の社長さんが多いことから、初めて会って挨拶するときに、僕も福大出身なんですよーーってなれたらいいなと思いました!

 

そこで木グループの私たちが考えたプロジェクト目標は‘つながりを感じられる’です

 

福岡大学を、通じて繋がりが広がっていって欲しいと思いました。

 

それを軸にアイディアを考えて、ユーザー調査を行う上でインタビューするのですが、今回はそのインタビューの練習をしました。

 

3人のグループを作って、インタビュアー、インタビュイー、オブザーバーの三役に分けました。

 


f:id:eyespyair_r56:20191013225706j:image

f:id:eyespyair_r56:20191013225709j:image



 

私は最初メモをとるオブザーバーの役になりました。

2人のインタビューの様子をみて考えたことは

 

内容が少し浅くなっちゃったかな?

どうやったら本音を聞き出せるのかな?

間が空いちゃうとお互いに気を使うのかな

 

二回目は私がインタビュアーになりました。


f:id:eyespyair_r56:20191013225616j:image

f:id:eyespyair_r56:20191013225638j:image

 

一回目の反省点を生かして、二回目は会話のようにスピーディーにインタビューしました。

そしてどんどんその話題を深掘りもしました。

しかしそうすれば今度は時間が足りなくなりました。タイムマネジメントをすることも忘れてはダメですね、、、

 

インタビューを行うときのPoint

★インタビュアーとインタビュイーは弟子と師匠の関係のように、同じ目線でみようとして相手になろうという気持ちでいること

★仮説を立ててしまうと、それに沿った質問をしてしまうから✖︎

★その場で思いついた答えは事実じゃないかもしれない!!

 

 

インタビューをするのはみんなのいろいろなことが知れて楽しかったです☻

もっと上手くインタビューするには、たくさん練習することがいいんだろうな

 

ではまた来週!!!!!!